電話番号 06-6631-2117

【営業時間】平日9時〜20時 土9時〜18時 日/店休

【住所】大阪市浪速区恵美須西3−2-11(動物園前駅徒歩5分)

メールでお問いあわせ

漢方薬で不快な症状のない生活に 漢方薬で不快な症状のない生活に

慢性上咽頭炎・後鼻漏が悪化する食べ物は体質によって違う

2022年06月04日

慢性上咽頭炎で悪化する食べ物

慢性上咽頭炎や後鼻漏の相談をしていて、よく聞かれるのが「食べたらいけないものはあるの?」という質問です。

症状がつらい人ほど、特定の食べ物にも反応して悪化してしまう人もいますので、今回はその事を書いていきたいと思います。

なぜ食べ物で悪化するのか?

食べ物も漢方薬や生薬と同じように、温めたり乾燥させたり、冷やしたり潤したりする作用があります。

生薬よりもその作用はおだやかですが、食べ物の中にも生薬として使われるものがありますので注意しなければなりません。

ご自身の慢性上咽頭炎・後鼻漏の状態や、体質にあわない食べ物を食べすぎた場合は症状を悪化させてしまいます。

慢性上咽頭炎・後鼻漏の状態や体質によって悪化する食べ物は違う

悪化する食べ物は人によって違う、これが重要です。

漢方の考えを知らない人は

慢性上咽頭炎・後鼻漏に良い食べ物は○○○○

慢性上咽頭炎・後鼻漏に悪い食べ物は○○○○

という流れになりがちです。

慢性上咽頭炎・後鼻漏でお悩みの方でも、実は色々な方がいるのです。

実際はもう少し複雑なのですが、大きく分けると以下のふたつのタイプに分かれます。

  • 後鼻漏・痰の量が少なく乾燥感が強いタイプ
  • 後鼻漏・痰の量が多いタイプ

このように自分がどのタイプにあてはまるのかを考えてから、どの食べ物を食べすぎてはいけないのかを知る事は大切です。

中には生姜を体を温めて免疫力を高めるからといって毎日食べて、慢性上咽頭炎・後鼻漏を悪化させている方もいますので。

後鼻漏・痰の量が少なく乾燥感が強いタイプの方が悪化する食べ物

しょうが

肺や胃の陰虚タイプや肺や胃に実熱がある方が多いですので、温めて乾燥させる作用のある食べ物を食べると痰のきれが悪くなりへばりつきが増したり、のどの腫れぼったさや痛み・乾燥感が強まる事があるので注意する必要があります。

辛味が強く、少量を食べただけでも身体を温めたり、汗をかかせる働きがあるので漢方薬の中の生薬としても使われているものも多いです。

食べた後にすぐ変化が現れる事が多いですので、不快に感じた場合は当分の間は避けた方が良いです。

激辛料理やスパイス系が好きな方はつらいですが、症状がつらい場合は我慢しておきましょう。

  • しょうが
  • ネギ
  • にんにく
  • しそ
  • らっきょう
  • からし
  • シナモン
  • お酒
  • とうがらし
  • ししとうがらし
  • わさび
  • こしょう
  • 山椒
  • 豆板醤

後鼻漏・痰が多いタイプの方が悪化する食べ物

砂糖

肺や脾の気虚や陽虚がある方が多いですので、潤したり冷やしたりする作用のある食べ物を食べると胃腸の調子が悪くなったり、後鼻漏や痰の量が多くなりますので、食べすぎには注意が必要です。

  • 山芋
  • 牛乳
  • チーズ
  • 砂糖
  • はちみつ
  • なし
  • みかん

胃腸を冷やして、胃腸の機能が衰えれば後鼻漏や痰が増える事が多いですので、氷の入った冷たい飲み物や冷蔵庫で冷やした飲み物、アイスクリームなども避けた方が良いです。

自分の体質と慢性上咽頭炎の状態を把握する事が大切

慢性上咽頭炎・後鼻漏だから○○が良いとか悪いになるのではなく、まずは自分の体質と慢性上咽頭炎・後鼻漏の状態を把握する事が大切です。

自分がどのような状態なのか判断しづらい場合は、漢方の専門家の方に相談するのが良いでしょう。