2015年09月05日
進撃の巨人(2)
陳 潮祖先生の「病機と治方」の理論を自分のものにすべく、再度、書籍を精読してるのですぐに頭がパンク状態になる。。。。 その間に気晴らしにブログを更新。。。 最近、ラジオで「進撃の巨人」の事をしきりに紹介しているが、ふとサ […]
2015年09月05日
愛すべき常連さん達
うちのお店を愛用されている常連さん達は、精神を安定させる系の薬を飲んでる方が多い。。。 日々常用されているので、動作が遅い、ふらつく、唐突に繋がりのない話を始める等の症状が見受けられる。。(ほんまに歩く速度も常人の三分の […]
2015年08月27日
漢方診療30年
引き続き、大塚 敬節先生著の「漢方診療30年」について この書籍は奇跡的な治験例を書いているだけでなく、人の死についてもあっけなく記載している。。 全て事実だけに、読んでいて「え、死んだ」とあっけなく人が死んでいく。。。 […]
2015年08月26日
日本漢方について
昨日に日本漢方の方剤の使い方などでかっこ良いと思った店主だが、やはり性格が偏屈者の店主は読んでるうちに違和感を覚えていく、、、 この方々は明治維新後に西洋医学の積極的な導入に伴い、日本の漢方を絶滅から救った救世主である。 […]
2015年07月26日
剥脱性口唇炎のお客様
昨年の年末ぐらいから、来られている新規のお客様であるが、長年にわたり剥脱性口唇炎で悩んでいる。。。。(唇の皮の新陳代謝が過剰になりすぎて、未熟な表皮なために常に唇の皮が剥けている状態) うちのお店に来られた動機は肩コリで […]
2015年07月22日
話を聞く⇨軽い中医学的考察
本日は雨・・・・店主にとってはめぐみの雨だ・・・ 極貧薬店だが、極貧薬店なりのニーズがある。。。 昨日はめずらしく、ゆっくりする暇がないぐらいお客様が来店された。。。。 うちに来て長いこと滞在されるお客様は、何 […]
2015年07月20日
アトピー性皮膚炎の息子さん
4ヶ月前から仕事帰りに抗ヒスタミン薬入りの保湿薬を買いに来られる方がいる。 その保湿薬がなくなったら補充に来られるぐらいでしたので、店主は大して気にせずに販売していた。 本日にまたそのお客様が来られたので、少し事情を聞い […]
2015年07月14日
柴胡は理気薬?
以前記載した、急に胸の締め受けが起こるお客様ですが、、、先日来店されて、あれ以来発作は起こっていないそうだ。。。胸の締め付けに漢方薬(店主の最悪な接客対応結局血府逐瘀湯はメーカーの長期欠品で手に入らず、お客様に提供する事 […]
2015年07月09日
冷房で冷え過ぎても
今日はほんまに暑い。。 おまけに湿度が高い。。 我が家も今年初のクーラーをつける。 自分はあまりにも暑いので冷房と扇風機の直あたり、その前には冷たいアルコール飲料を飲んで、体内にはたっぷり湿邪を取り込んでいる。 家族には […]