2020年10月23日
Bスポット療法後も再発する慢性上咽頭炎には漢方薬が効果的
ご相談が増えている慢性上咽頭炎。 漢方相談をされるほとんどの方が、Bスポット療法(EAT)を受けても症状が改善しない方です。 Bスポット療法で症状が改善しない慢性上咽頭炎に対して、漢方薬は効果的です。 痛みや腫れの度合い […]
2020年09月25日
膣カンジダが治らない方へ漢方薬が効果的であった症例
膣カンジダが治らない 激しいかゆみなどはないが、ヨーグルト状のおりものが止まらないのでご相談に来られました。 ただし、甘いものあぶらっこいものを食べ過ぎる陰部に痒みが出てくるとの事。 別の漢方薬局で衛益顆粒(玉屏風散)や […]
2020年09月21日
原因不明の微熱と体のあちこちが痛む方へ漢方薬が効いた
日本国中でコロナが蔓延した中での相談 大阪が緊急事態宣言を発令された中、50代の男性が来店された。 お話をうかがうと、2ヶ月ぐらい前に強い悪寒が感じたので、かぜ薬を飲んで悪寒は治ったが、微熱傾向と悪寒や体のあちこちに痛み […]
2020年09月18日
病名で漢方薬を飲むことはダメなのか?
症状が重い人はやめた方が良い わたし達はテレビやネットなどで入ってくる健康の情報は、西洋医学的な知識がほとんどである。 だから知識の多い少ないはあるが、自分のからだやこころに対しての認識は西洋医学的になる。 漢方を勉強し […]
2020年01月21日
お客様への心配とは
お客様への心配は、自分への心配でもある。 私の漢方相談のやり方は、新規のお客様に対してては、通常は1週間〜10日分の漢方薬をお渡しします。 お悩みの症状がひどく、近所にお住まいの方や勤務先が当店の近所の場合には、もっと短 […]
2020年01月20日
信頼すべきは人の治ろうとする力
昨日に大きな誤りに気づき反省する。 昨日に、ふと思ったことがあります。 日々、漢方の勉強をして、漢方薬を使用して病の治療への手助けをしてきました。 今までは、漢方の理論(中医学も含む)を勉強して漢方薬や生薬を知り、病の状 […]
2019年10月28日
ばね指に漢方薬が効果的であった症例
ミズホ薬店の山本です。 今日は、少しまえにばね指が漢方薬で比較的スムーズに(3ヶ月)治った症例を書いていきます。 ばね指の症状は 指の関節周辺の屈筋腱に生じる腱鞘炎であり、痛み、こわばり、しびれなどをともない、症状がひど […]
2019年09月27日
じっとしていると気が狂いそうな方
こんにちわ。 ミズホ薬店の山本です。 先日に以下のツイートのようなことあったので、もう少し詳しく書こうと思います。 夜の7時ぐらいに、40代の男性が「話を聞いてくれませんか?」と来店されました。 私はその男性の表情に強い […]
2019年09月16日
うつ病の原因のひとつに脳の炎症がある
少し前に、ケンブリッジ大学精神医学科長の書かれた『「うつ」は炎症で起きる』を読みました。 『うつ」は炎症で起きる』には、『うつ消しごはん』を実践したが効果が出にくかった人や、まったく効かなかった人の理由が、西洋医学的な視 […]